6月4日放送のシンソウ坂上にの特集で出演した。アイドルpippi(ピッピ)さんってどんな方でしょうか。
アイドルのpippi(ピッピ)さんをよく知らない方もいるので簡単に紹介します。
pippi(ピッピ)さんの病気とは一体何なのでしょうか。
pippi(ピッピ)さんが公表した病気は「汎発性脱毛症」です。
この汎発性脱毛症は、どういった病気なのかまとめました。
目次
○pippi(ピッピ)はエレクトリックリボンのメンバーで現役アイドル
エレクトリックリボンというアイドルグループはどういったグループなのでしょうか。
ここで、エレクトリックリボンについてご紹介します。
・pippi(ピッピ)さんが所属する「エレクトリックリボン」とは・・
2007年結成で「エレクトリックりぼん」が、2010年に改名されて今の「エレクトリックリボン」になりました。
エレクトリックリボンは、女の子らしいエレクトロサウンドが特徴なアイドルユニットです。
メンバーの入れ替わりなどを経て、今はpippi(ピッピ)さんを含めた3人で活動しています。
・pippi(ピッピ)さんのプロフィール
名前:pippi(ピッピ)
担当カラー:ピンク
誕生日:2月4日
血液型:AB型
出身地:島根県
pippi(ピッピ)さんは、声優やナレーターやグラビア、女優などマルチに活躍しています。
2016年12月からは、「DJミミちゃん」として、うさぎのパペットで、アニソンを中心としたDJ活動などもしています。
個性的なキャラクターのpippi(ピッピ)さんは、漢字が苦手でメンバーから、いじられることも多い愛されキャラでもあります。
○pippi(ピッピ)が真相坂上にて全身脱毛症を告白
pippi(ピッピ)さんが、4日放送されたシンソウ坂上で全身脱毛であることを発表しました。
pippi(ピッピ)さんの全身脱毛症は、約2年半前に左耳の後ろがちょっと薄くなってきたことが始まりでした。
最初は、よくツインテールをしていたので、ツインテールのやりすぎかと思っていたそうです。
確かに、ポニーテールやツインテールなどをやりすぎると、頭部が薄くなるとメデイアなどで見かけます。
髪が薄くなるとpippiさんは、女としての自身が少しづつなくなったと言います。
同じ女性として、髪が薄くなるのはショックで共感できます。
そして2018年夏頃には、全身の殆どの毛が抜け落ちました。
気づく頃には、全身脱毛症になっていたと言います。
恐ろしい病気ですね。
○pippi(ピッピ)の病名は「汎発性脱毛症」
pippi(ピッピ)さんは、髪の毛が薄くなるにつれて、ウィッグを被ってオシャレを楽しむことにしました。
やはり、pippi(ピッピ)さんも女の子なので、可愛い洋服やコスメで気分を上げたいこともあり、ウィッグをして違った自分探しを始めました。
全身脱毛症と向き合っていくうちに、本当の病名を知りたくなったpippi(ピッピ)さんは、脱毛専門の病院に行きました。
そこで診察をし、言われた病名が「汎発性脱毛症」でした。
汎発性(はんぱつせい)脱毛症とは・・
円形脱毛症の一種で、その中でも非常に重い症状です。
また、全身の毛が抜け落ちてしまう病気です。
完全に治っても、再発することもある怖い病の1つです。
汎発性脱毛症の原因は何なのでしょうか。
一般的には、ストレスやホルモンの乱れなど諸説あります。
ですが、pippiさんの原因は、わかっていないようです。
○pippi(ピッピ)がブログでのカミングアウトで応援の声!
pippiさんは、病気になってもウィッグで隠していました。
そして、同じ病で悩んでいる人に、少しでも元気になってもらいたい思いで、ある決断をしました。
2019年2月11日のブログで、pippiさんは全身脱毛症になったことを告白しました。
ブログでは、最初に「ファンシーからのファンキーシフトチェンジ…!?
と思ったあなたに、ぴっぴちゃんが昨年から「全身脱毛症」になっていたお話をしたいと思います🙇」と綴っています。
2017年末から病気の症状が、始まっていたことや苦悩などを明るく語っています。
同じ脱毛症の方やシンソウ坂上を見た視聴者から、応援の声がたくさん届いています。
pippiさんの勇気ある行動に、会いに来ているファンの方は、お揃いの髪型にしたりとファンの方もあたたかく受け入れています。
○まとめ
今回は、全身脱毛症になったアイドルのpippi(ピッピ)さんについて紹介しました。
pippi(ピッピ)さんがなった、汎発性脱毛症は再発する可能性もある怖い病気です。
病のことをブログで報告し、元気づけられた方は多くSNSにもたくさんコメントがあります。